宅建試験までの私の勉強スタイル⑤ 少しずつ詰めていきましょう。
宅建合格後初めての勉強スタイルの更新となりました(^_^;)
合格報告版で少し間が空いたので、おさらいです。
まず1ヶ月半かけてテキストを3周読み(知識と理解の植付け)、1度過去問を1年分解いてみる(知識の穴探し)。
初めての過去問の結果は21点でした。
そして、大半の方が陥る状況と同じ様に宅建業法はそれなりにできているけど他がさっぱりという感じでした。
(詳細は前ブログをご覧…
決して1流とは言えない某大学を卒業し、のほほんと働いて来たものの情勢不安から資格の取得に突如目覚める。何年も使っていなかった錆びれた脳を奮い起たせた資格ゲットまでの道のりです。
重ねて言いますが決して『勉強出来た!』といえる人ではありません。
【獲得資格】品質管理検定2級、FP技能士2級、宅建士、フォークリフト、玉掛け、高所作業車、第一種衛生管理者
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。